用紙のプロパティ

テンプレートを選択して"プロパティ"ボタンをクリックするか、コンテキストメニューで"プロパティ"コマンドを呼び出すと、"テンプレートのプロパティ"ウィンドウが開きます。

b_template_properties.png

 

ここには、マークしたテンプレートの情報(名前、テンプレートの作成/変更日、作成/変更者)が表示されます

オプション"JDF インポート用にアクティブにする"を有効にして、接続されている MIS、Web-to-Print-Manager、または、Remote Access で生成されるジョブに、このシーケンステンプレートを使用できるように設定できます。

"順序"ボタンを使用すると、"工程の順序を設定"ウィンドウが開きます(順序を参照)。

入力フィールド"コメント"にはコメントを書いたり、変更したりすることができます(例えば、このシーケンスの用途の詳細など)。

"シーケンスの置換基準"エリアは、Web-to-Printワークフローにおける自動置換や、MIS印刷ジョブおよびRemote Access印刷ジョブのインポート用に用意されているものです(順序を参照)。

異なるシーケンスタイプ用に異なる基準を有効にしたり、例えば、"顧客番号"などのある基準の場合に、割り当てを選択したりできます。

例えば、自動的に処理されたWeb-to-Printジョブに特定の顧客のための特別仕様のシーケンステンプレートが必要な場合は、基準"顧客番号"を使用すると、このシーケンステンプレートをWeb-to-Printワークフローでこの顧客専用に使用するように指定することができます。

製品コードと製品タイプ

Prinect Business Manager には、ジョブプラニングと計算用のパラメータ"製品タイプ"があります。"ラベル"、"パンフレット"、"葉書"、"ポスター"などの製品タイプは、製品の大よそのカテゴリに分類されており、Business Manager で設定できます。

Web to Print Manager には、各製品を定義する対応するパラメータ"製品コード"があります(例えば、葉書 A6、チラシ A4 一面など)。ウェブショップに新たに追加する製品には新しい製品コードが必要です。

例えば、あるシーケンステンプレートに基準"製品タイプ > パンフレット"を割り当てると、このシーケンステンプレートが(他の選択基準を満たす限り)自動ワークフローでパンフレット印刷に使用されます。このシーケンスは以前、各作業工程がパンフレット印刷用に正しく設定されているように設定されました。

製品コードを定義するのに、"編集"で"製品コード"ダイアログを開くことが可能です。既に製品コードが存在する場合は、コードを選択してダブルクリックすることでも開けます。

製品タイプは Prinect Manager で定義できます(製品タイプ を参照してください)。

"次へ"および"戻る"により、その構造の中で前または次にあるテンプレートのプロパティが表示されます。別のテンプレートのプロパティを見たい場合は、ウィンドウを閉じてからテンプレートを選択して開く必要はなく、ストラクチャ内で前後に自由にめくることができます。