ツールバーとコンテキストメニュー

ツールバー

上の方にあるツールバーには、バーコードや画像などのオブジェクトを回転、挿入、消去、ビューの調整といった機能があります。

以下の機能があります:

Icon_Lupe.png 

拡大

拡大、または「Ctrl」キーを追加して縮小

Icon_Lupe2.png 

前の表示
前の表示を再現

Icon_Breite.png 

幅を調整
表示を幅に合わせる

Icon_Hoehe.png 

高さを調整
表示を高さに合わせる

Icon_Barcode_ausgeben.png 

バーコード用のPDFデータを作成する

現在プレビューに表示されるバーコードを、PDFファイルとして出力できます。

icon_Vorlage_laden.png 

テンプレートを適用する

ここで、既にバーコードが含まれているデータをロードして、使用することができます。テンプレートのページ数が現在のドキュメントと一致すれば、全ページのバーコードが適用されます。

ページ数が一致しない場合は、テンプレートの最初のページのバーコードが、現在表示されているドキュメントページに適用されます。

[シフト]ボタンを押しながらこのボタンをクリックすると、最新の文書の保存先でのファイル選択のダイアログが開けます。

BarrcodeHinzufuegenPLus.png 

挿入

現在ビューに表示されている要素の追加(プレースホルダ、バーコード、画像など)あるいは、要素をマウスでページにドラッグすることもできます。

BarrcodeLoeschen.png 

削除

現在選択中の要素を消去するあるいは、要素をコンテキスト機能や、[Delete]キーで消去することもできます。

icon_rotier.png 

回転するには

「回転」機能を使い、要素を回転できます。この機能はコンテキストメニューにもあります。

オブジェクトを一つあるいは複数以上マークし、このボタンをクリックします。オブジェクトを囲んでいる四角が現れます。コーナーポイントをクリックして、マウスでドラッグします。四角の中にあるものも一緒に回転しますが、対角線上にあるコーナーポイントが回転の中心となります。

Shiftボタンを押しながら回転させると、段階的に回転します(回転角度:5°刻み)。

この機能は単ページ iVDPでは使用できません。

BarrcodeBandmas.png 

テープメジャー

ルーラーを使って、オブジェクトのサイズを素早く把握できます。測定したい距離の始点をクリックして下さい。マウスボタンを押したまま、マウスをその距離の終点に動かしてください。距離は直接表示されます。縦方向あるいは横方向にのみ測定したい場合は、[Shift]ボタンを押したままにして下さい。

以下のサイズ寸法が選択可能です:mm、points、inch、cm

 

[ガイド線]リストボックス

要素を正確な位置に置くのを容易にするために、ガイド線を表示させることができます。リストボックスで、「なし」または「標準」または自分で作成したガイド線を選択できます。ガイド線を参照。

 

オプション[自動スタート]

このオプションをアクティブにすると、次に可変プレースホルダを含むデータを開いた時に、Barcode & VDPエディタが自動的に開きます。

 

オプション [iVDP Labelfire]

iVDPフォーマットでの出力にしたい場合は、このオプションをアクティブにして下さい。

 

 

[iVDP構成]ボタン

これによりユーザーインタフェースを、使用する機械バージョンで可能な機能に制限できます。

[iVDP Labelfire]を有効にすると、このボタンで、使用する印刷機械用の構成ファイルを選択できます。この構成ファイルに、すべての可能な機能が保存されています。

コンテキストメニュー

コンテキストメニューに移るには、オブジェクトを右クリックして下さい。コンテキストメニューは、部分的にはツールバーと同じ機能を担っていますが、オブジェクトをコピーして別のページに再度ペーストしたり変更を元に戻したりする方法として、こちらもご利用頂けます。

コンテキストメニューには、以下の機能があります。

拡大/縮小
ビューを小さくするにはCtrlキーを押したままにします。

前の表示
直前のビューに戻ります。

コピー
これによってプレースホルダをコピーして、同じ文書の別のページに挿入することができます。
バーコードを他の文書にコピーするには、ツールバーの[テンプレート/ロード]機能を使用します。テンプレートを適用するを参照。

挿入
これによって、コピーしたプレースホルダを挿入します。

追加
現在ビューに表示されている要素の追加(プレースホルダ、バーコード、画像など)あるいは、要素をマウスでページにドラッグしたり、ツールバーにあるボタンを使用することもできます。

削除
現在選択中の要素を消去するあるいは、要素をツールバーや、[Delete]キーで消去することもできます。

回転するには
これによって、個々の、あるいは複数のオブジェクトを回転させることができます。回転するにはを参照。

方向
オブジェクトを0°、90°、 180° 、270°の角度で下側の側端 に調整します。

水平にミラー
オブジェクトを、オブジェクトの右側で、左右が逆になるようにミラーします。これは例えば、透明な材料の裏面に印刷する場合に、バーコードを左右逆にする必要がある場合に役立ちます。

垂直にミラー
オブジェクトを、オブジェクトの上側で、上下が逆になるようにミラーします。

元に戻す
直近の変更を元に戻します。

復元
直近の元に戻された変更を復活させます。

 

HD プライバシーポリシー  |  インプリント  |  Prinect Know How