[塗り足しを変更]モード

big_icon_beschnittaendern.png

 

 

[塗り足しを変更]

[塗り足しを変更]モードでは、塗り足しの個々の線および点を、手動で変更できます。このモードは、[レイアウト]タブおよび[1up]タブの両方で使用できます。

1.[レイアウト]タブの場合は、輪郭線を編集したい1upをクリックします。

2.ツールバーで[塗り足しを変更]ボタンをクリックします。ビューが次のように変わります:塗り足し以外のすべての要素がグレーアウトし、塗り足しの輪郭線の角の頂点が示されます。輪郭線には2種類のマーキング方式があります。

·頂点(四角形)
四角形は、2本の線分の接続部を示します。四角形をドラッグすると、接続されている2本の線分が同時に動きます。

·弧線ポイント(十字)
十字は1本の線分の中心を示します。十字をドラッグすると、元の線分から曲線が形成されます。

bleed_correction.png

 

3.以下の編集が可能です:

·1個の頂点または線分、弧線をクリックし、マウスでドラッグして移動させます。

·線/弧線の真ん中の十字をクリックして、マウスでドラッグすると、カーブを変更できます。

·Ctrlキーを押しながら頂点(四角形)をクリックすると、ポイントが削除され、接続されていた2本の線分が1本の線分に結合されます。

·Ctrlキーを押しながら弧線ポイント(十字)をクリックすると、線分が2本に分割され、弧線ポイントが頂点(四角形)に変わります。

 

 

レイアウトタブのツールバーに戻る。