インポート 

JDFホットフォルダのデフォルト設定

ここで、JDFファイル用入力フォルダのディレクトリパスを設定します。ホットフォルダにコピーされたファイルは、Prinect Signa Station によって自動的に処理されます。ホットフォルダ内にあるJDFのリストは、メニューコマンド[ツール>JDFジョブのステータス]から呼び出します(JDFジョブのステータス を参照)。

Prinect Signa Station 2013 のアップデート時には、JDFコネクタの入力フォルダが自動的にJDFホットフォルダとして適用されます。

付け合わせジョブ (Web to Print) - 製品コード検索のデフォルト設定

ここで製品部品テンプレート検索用のベースフォルダを設定します。このフォルダは付け合わせフォームと Web to Print で使用されます。

MDS (Master Data Store) 

MDSを使用

Prepress Managerを使用し、MDSをインストールしている場合は、MDSに接続できます。MDSをインストールしているサーバーの名前を入力します。

MDSを使用すると、ワークステーションからネットワークの中央集中リソースへのアクセスが可能になります。

ワークステーションの[用紙(印刷材料)]のローカルリソースのみをMDSにエクスポートできます。これに関しては、[MDSへ...] を参照してください。

[用紙(印刷材料)]、[顧客データ]、[ユーザーデータ]、[フィルムセッター]、[プレートセッター]、[枚葉/輪転印刷機]の各リソースは、MDSを介して入手できますが、各エディタでは参照専用になります。Prinect Signa Station でMDSリソースの編集はできません。

[プレートセッター]、[フィルムセッター]、[枚葉印刷機]、[輪転印刷機]、[ユーザーデータ]リソース用のローカルリソースをMDSリソースに追加できます。

MDSのリソースは[MDS]タブの[リソース&機械]にあり、簡潔に見やすくするため基本的にテーブルで表示されます。

PDF 処理

エンコード

PDFには異なるエンコードが存在します。正しく解釈できるよう、エンコードの種類をリストボックスで設定できます。