キャリブレーションデータ記録を新規作成(プロセスキャリブレーション)
1.[プロセスキャリブレーション]をクリックします。
2.希望するキャリブレーショングループを選択して開きます。
3.[新規]ボタンをクリックします。
•[名前]:新規キャリブレーションデータ記録の名前
•[カラー]セクション:ここでは、このキャリブレーションデータ記録にキャリブレーション曲線を含ませたいすべてのカラーを定義します。
·[プロセスカラー]:個々のカラー、またはプロセスカラーCMYKの複数のカラーを選択します。
[カラーを選択]([カラー]リストボックスの最後):ここで、MultiColor 印刷プロセスのキャリブレーション用にカラーを選択します。
[スポットカラーにもデータ記録を使用]:このオプションをオンにすると、選択したカラーのキャリブレーション曲線を、場合によってジョブで発生するスポットカラーのキャリブレーションにも使用できます。
·[スポットカラー]:各スポットカラーに対して1個のキャリブレーション曲線を作成できます。カラー名はオプションでカラーテーブルから適用できます。
·[すべてのスポットカラー]:発生するすべてのスポットカラーに有効なキャリブレーション曲線を作成できます。
•[スクリーニング]セクション:スクリーニング特有の設定:
•[メディア]:キャリブレーショングループの装置を選択することによって、ここで表示される使用可能なメディアの選択肢も決まります。
•[プロセス曲線セット]:測定データとともにキャリブレーション曲線の作成に使用する、プロセス曲線セットを選択します。
ドットゲインに関する用語 でプロセス曲線/プロセス曲線セットを参照。[管理 > プロセス曲線セット]も参照してください。
•[印刷パラメータ]:印刷パラメータは、プレート作成後の印刷プロセスのプロパティを表します。[管理 > 印刷パラメータ]を参照。
•[キャリブレーションデータ記録の特性]:
·[すべてのカラーに1つのキャリブレーション曲線]:キャリブレートしたいカラーが[カラー]セクションで定義済みである場合、ここで、これらの各カラーに同じキャリブレーション曲線を適用するか、あるいは各カラーに個別のキャリブレーション曲線を作成するかを選択できます。
[測定されたカラー]:すべてのカラーに対してただ1つのキャリブレーション曲線を使用したい場合、ここで、この曲線の平均値算出を定義します。プロセスカラーの組み合わせを選んでください。選択されたカラーの測定値が平均されます。平均された測定値とプロセス曲線セットから、キャリブレーション曲線が算出されます。
注記:各カラーに対して独自のキャリブレーション曲線を作成することを推奨します。つまり、個別にキャリブレーションを実行します(以下のタブの 測定曲線の平均化の概要を参照。
·[カラーあたりの測定曲線数]:各カラーに対して、最大3つの測定曲線を平均できます。
例:すべてのカラーに対するただ1つのキャリブレーション曲線を、各カラーが2つの曲線を持つ「CMY」から算出したい。その結果、6つの測定曲線を平均した1つの測定曲線が得られます。
測定曲線の平均化の概要も参照してください。
·[両面印刷]:このリストボックスでは、キャリブレーションデータ記録を表と裏の両面に適用するか、あるいは表もしくは裏だけに適用するかを選択します。
·[テストチャート]:[管理 > テストチャート](エキスパートモードのみ)も参照してください。
4.[OK]をクリックします。新規キャリブレーションデータ記録が作成されます。
キャリブレーションデータ記録作成時に設定したすべての基本的なパラーメタが、開いたキャリブレーショングループの各キャリブレーションデータ記録に対して、表形式で表示されます([カラー]、[スクリーニング]など)。