レイアウトプロパティ

ここにはレイアウトのプロパティが表示されます。"プロパティ"、"カラー"、"材料"、"ヒストリ"から選択できます。

"プロパティ"タブ

"名前"フィールド

ここで、レイアウトの名前を変更できます。

"プルーフレイアウト"オプション

このオプションを選択した場合、レイアウトがプルーフレイアウトとして定義されます。この場合、レイアウトは出力シーケンスとは接続されません。

その他のデータは参照専用です。

ほとんどの情報の説明は、"面付け画面"のリスト表示で使用できる列に記載されています。

"カラー"タブ

ここでは、各レイアウトの製品カラーを表示、カラーを別のカラーにマップ、カラーの印刷順序を変更することができます。詳細はパラメータエリア"カラー"を参照してください。

カラーリスト

ここで次のオプションから選択できます:

すべてのカラー

テーブルに、在庫がある製品すべてが表示されます。

既存のカラー

テーブルに、レイアウトにある製品カラーのみが表示されます。

IconNote00213.png

注記:バージョン化されたレイアウトで要素(用紙ページまたは用紙)を選択し、"カラー"タブでこの箇所に唯一変更可能なカラー属性の"ターゲット"を変更すると、同時に該当の要素のバリアントがすべて選択されていないのであれば、変更が要素のほかのバリアントすべてにも適用されるということを警告する案内が現れます。

"対象"列のコンテキストメニュー

ここでは、ジョブのカラーにプレートIDを割り当てることができます。具体的には、ニス光沢のプロパティを"フル光沢"と"スポット光沢"から選ぶことができます。このプロパティは、以下のような意味があります。

フル光沢:

CTP出力の際には"フル光沢"は無視されます(プレートは作成されません)。ただし、色の略語が割り当てられます。この色は、特定のカラー分版に割り当てられることなく、印刷結果(すべてのカラー分版)に領域全体に適用されるワニスを対象としています。したがって、フル光沢には基本的にプレート IDは割り当てられません。

スポット光沢:

カラーは"スポット光沢"として定義されます。つまり、ワニスは印刷後に特定のカラー分版に適用されます。つまり、ワニスは特定のインクに割り当てられます。スポット光沢でも印刷版は作成されませんが、スポット光沢は印刷版に割り当てられます。その結果、スポット光沢にはプレート IDが自動的に割り当てられます。

プレートIDがまだ割り当てられていないプレートのカラーが"スポット光沢"に設定されている場合、ダイアログが表示されるので、プレートIDを入力してください。このプレートIDは一意のものでなければなりません。つまり、スポット光沢ではない別のプレートIDは使用できません。これは"プレートIDの割り当て"ダイアログで使用されます。必要に応じて、警告メッセージが表示されます。スポット光沢のプレートIDが既に割り当てられている場合、このプレートIDを別のスポット光沢カラーに割り当てることができます。

IconNote00214.png

注記:"フル光沢"と"スポット光沢"の区別はこの時点でしか行われません。"カラー"パラメータエリアでは行われません。そのエリアでは"ニス"というプロパティだけが割り当てられています。

"材料"タブ

ここでは、レイアウトの材料パラメータを参照したり、別の材料を選択することができます。

"印刷用紙"エリア

"幅/高さの単位"選択リスト

ここで測定単位の表示を変更できます。

"変更"ボタン

"変更"ボタンをクリックすると、"印刷材料を選択"ウィンドウが表示されます("印刷材料を選択"ウィンドウを参照)。このウィンドウで、別の印刷材料を選択できます。

"サイズの編集"ボタン

"サイズの編集"ボタンをクリックすると、"用紙サイズの編集"ウィンドウが表示されます。ここで用紙サイズを変更できます。("用紙サイズの編集"ウィンドウも参照)

"ヒストリ"タブ

ここでは、選択されたレイアウトについてのヒストリの詳細も参照できます。

下部ボタンバー

ボタン

機能

メインウィンドウから分離

このボタンをクリックして、"プロパティ"ウィンドウをメインメニューから分離して独立したウィンドウにします。

メインウィンドウに挿入する

このボタンをクリックすると、"プロパティ"ウィンドウがメインウィンドウにもう一度挿入されます。

閉じる

レイアウトプロパティを閉じ、ダイナミックウィンドウを原寸で再表示するには、このボタンをクリックします。変更を行った後に保存していない場合は、ウィンドウを閉じる前に、変更を保存するか取り消すかを尋ねるメッセージが表示されます。

保存

このボタンは、"プロパティ"で入力または変更を行なえる場合にのみ使用できます。この場合、このボタンをクリックすると、変更が適用および保存されます。