プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes 使用する印刷機の環境設定(つまり機械のバリエーション)に応じて生産コストを計算できるように、バリエーションごとに別々のコストセンターが必要である。これらのコストセンターはこの時点で定義され、装置アシスタントで装置に割り当て済みです。これらのコストセンターは、有れば経営情報システム(MIS)と照合する必要があることに留意されたい。コストセンターでは以下の動作を実行できます: •コストセンターを編集 •コストセンターを削除 1."管理 > 装置構成 > コストセンター"画面に移ります。 2."作成"ボタンをクリックします。 3.名称」入力欄にコストセンターの名称を入力します。 Prinectワークフローに経営情報システム(MIS)が接続されている場合は、MISでコストセンターに割り当てられている名称をここに入力します。標準名も参照。 4.経営情報システム(MIS)がPrinectワークフローに接続されている場合、「コストセンターNo.」の入力欄に、経営情報システム(MIS)で割り当てられた計算後のコストセンター番号を入力します。 5.このコストセンターに使用可能なデバイスクラスを1つまたは拡 張します。このコストセンターは、Central Device Managerのデバイスウィザードで、対応するデバイスクラスに属する装置にのみ割り当て済みです。 コストセンターにデバイスクラスを割り付けるには、「使用可能なデバイスクラス」領域でデバイスクラスを選択し、「右」矢印をクリックします。デバイスクラスは「割り当てられたデバイスクラス」領域に移動します。必要に応じて、他のデバイスクラスについてもこのステップを繰り返します。 6.[適用]をクリックします。 変更は、登録されます。ダイアログウィンドウは開いたままです。必要であれば、幅を変更することができる。 7.作動中を確定するには、"OK "をクリックします。 変更が登録され、ダイアログが閉じます。新しく作成されたコストセンターがリストに表示されます。 8.作動中をキャンセルするには、「キャンセル」をクリックします。 変更が適用されず、ダイアログウィンドウが閉じられる。 "標準名を使用"のオプション •このオプションがオンになっている場合、コストセンターには "Name "フィールドに入力された名称ではなく、"Default "すなわち内部名称が割り当て済みとなります。 •オプションが無効の場合、入力された名称が割り当て済みとなる。 有りコストセンターの名称や番号を変更することができます。これは、MISでコストセンターが変更された場合などに必要となる。以下の手順で行います: 1.リスト内で、編集するコストセンターを選択します。 2."開く"をクリックします。 3.必要に応じてパラメータを変更してください。 4."OK"をクリックします。 変更が登録され、ダイアログが閉じます。 1.削除したいコストセンターをリストから選択します。 2.[削除]をクリックします。 セキュリティ照会が開く。 3.[OK]をクリックして、ダイアログを確定します。 コストセンターは削除されます。
プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes
前提条件:このオプションは、標準コストセンターまたは標準コストセンターのコピーを編集している場合にのみ有用性があります。