プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes PrinectプレスセンターでのXMLエクスポートファイルのインポート XMLエクスポートファイルに登録された装置情報は、プレスセンターの「ワークプレイスインターフェイス」データストアの構成とオン後に自動インポートできます。 次の点にご注意ください: •ワークプレイスインターフェイス」データストアは、接続された印刷機の構成が成功し、ステータスが「実行中」でなければなりません。実行中データメモリー」欄でチェックできる。 •インポートは数秒かかることがあります。 •データメモリの構成後、"System > Service > Integration / System > Prinect Configuration > Configure PDA" 表示で、インポートが成功したかどうかを確認します。 •装置名(「名前」欄)と装置認識-DeviceID-(「番号」欄)は、コックピット(1)の装置ウィザードで割り当てられた日付と一致していなければなりません。コックピットでは、左側のツリー構造で「CDM」エントリを開き、主題の装置のエントリをクリックすると、「管理 > システム」領域でこの情報をチェックできます。この日付は訂正領域に表示される。 •通常、手動で項目を入力できるボタンは、自動インポート中はオフになっています(2)。 •ネットワークアイコンは、自動インポートが成功したことを示します(3)。 自動インポート中に正しい日付が転送されたかどうか疑わしい場合は、手動インポートを実行することができます。BDE構成の手動インポートを参照。 •自動インポートの結果、プレスセンターでローカルに作成されたコストセンターと操作(PDAメッセージ)はすべて削除され、Prinect統合によってインポートされた日付で上書きされます。 自動インポートの無効化をご希望の場合は、Eメール(support.prinectpress@heidelberg.com)にてHEIDELBERG Prinectサービスまでご連絡ください。 プレスセンターのインポート機能を使用して、XMLエクスポートファイルに登録された装置構成情報を手動でインポートすることができます。 そのためには、XMLエクスポートファイル「importInCP2000.xml」をプレスセンターにインポートする必要があります。 1.PDA 環境設定をインポートする印刷機のプレスセンターにログインします。 2.サービス > 統合システム > PDA の構成」表示に切り替え、次のボタンを押します: 環境設定のインポート」画面が表示されます: 3.虫眼鏡マークをクリックし、XMLファイルの名前とUNCパスを入力します。 インポートする基準値は、常時 "importInCP2000.xml "というXMLファイルになっている。 例:このファイルはUNCパスにある:ネットワーク内の"◆KIE-ESXPN1005 ◆PTConfig ◆Connector ◆importInCP2000.xml"。KIE-ESXPN1005は現在サーバー名です。 4.緑のチェックを入れて入力内容を確認してください。 5.緑のチェックを入れて再度ディレクトリパスを確認してください。ネットワーク接続の確立中は、インポートアイコンが短時間表示されます。 インポートが成功すると、コンフィギュレーション・ビューが閉じられ、XMLファイルに含まれるコンフィギュレーション・データが適用されます。
プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes