プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes 「レイアウトの置換」ウィンドウ このウィンドウを開くには、レイアウトまたはシート(レイアウトの一部)を選択し、「面付け」ステップで「レイアウトを置換」コンテキストメニューコマンドを呼び出します。この機能を使用して、選択したレイアウトを別のレイアウトに置換することができます。 レイアウトを置換」ウィンドウが開いた直後に、「レイアウトを選択」ウィンドウが自動で開きます。[レイアウトを選択]ウィンドウを参照。 ここでは、Prinectサーバーのファイルシステムまたは接続されたネットワークドライブ内のレイアウトを選択できます。 ファイル名」フィールド 選択されたレイアウトのファイル名とファイルシステム内のパスが表示されます。 "参照"ボタン このボタンをクリックすると「レイアウトを選択する」ウィンドウが開きます。このウィンドウでインポートするレイアウトを選択します。[レイアウトを選択]ウィンドウを参照。 "プルーフレイアウト"オプション このオプションをオンにすると、インポートを校正レイアウトとして使用します。 校正レイアウトは校正出力用にのみ作成され、用紙ビューや表示区切りビューには表示されません。このことを除けば、プルーフレイアウトは通常のレイアウトと同じです。リンクできるのはプルーフシーケンスだけで、プロダクション出力シーケンスにはリンクできません。 オプション "新しいレイアウトから、用紙名をコピーする" このオプションがオンになっていると、有りレイアウトの用紙名が新規レイアウトの用紙名に置換されます。 "新規ページリストを作成"オプション このオプションがオンになっていると、新規レイアウトを置換する際、新規ページリストが自動作成され、新規レイアウトで定義された各ページ位置に正確に1つのページプレースホルダーが含まれます。 このオプションがオンになっていない場合、新規レイアウトを作成するページリストは作成されない。 フィールド "ページリスト名" ここには新ページリストの名前が表示される。必要に応じて、ページリスト名を変更することができます(「新規ページリストを作成」オプションがオンになっている場合、そのフィールドを使用できます)。 "ページリストを割り付け"グループ 新規ページリストを作成」オプションが無効になっている場合、この領域は操作可能となり、既存のページリストをここでレイアウトに割り付けることができます。 ページリストは以下のように表示される: •他のレイアウトとレベルの割り当て済ページリストを表示する」オプションがオンになっていない: まだレイアウトを割り付けていないページリストだけが表示されます。 •オプション「他のレイアウトとレベルの割り当て済ページリストを表示する」がオンになっています: すると、レイアウトを割り付け済みかどうかに関係なく、すべてのページリストが表示されます。 追加」でレイアウトにページリストを追加できます。追加されたページリストは右領域に移動。従って、"削除 "を使えば、個々のページリストを編集から削除し、左領域に移動させることができる。 その際は以下に注意してください。 •ページリストの位置(ページおよびページリストのプレースホルダー)は、レイアウトの位置(レイアウトのページプレースホルダー)と一致していなければなりません(特に複数のページリストを選択した場合)。1つのレイアウト項目に2つのページリスト項目を割り付け済みにすることはできません。 •バージョニング:バージョニング作業をする場合、レイアウトにバージョンごとに相応しいセットのページリストを割り当てることができます。つまり、ページ・リスト項目をバージョンごとにレイアウト項目に割り付け済ませることができる。 "他のレイアウトとレベルの割り当て済ページリストを表示する"オプション このオプションをオン にすると、すべてのページリストが、レイアウトを割り 付け済であるかどうかに関わらず、"Assign page list(s) "リストに表示されます。これは特にバージョンオーダー(レイアウトとレベル)にも当てはまります。 「順序を割り付け:」領域 順序名」フィールド 割り付け済の順序の名前が表示されます。 "割り当て"ボタン 割り付け "ボタンをクリックすると、"順序をレイアウトに割り付け "ウインドウが開きます。作動中に使用する順序をここで選択する。"シーケンスをレイアウトに割り当てる"ウィンドウを参照。 下部ボタンバー ボタン 機能 置換 レイアウトを置換を実行する。 キャンセル 変更は実行されずにウィンドウは閉じられる。
プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes