プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes 新たに入手した Prinect Applikation のライセンスキーをまだ取得していない場合は、いわゆる「スタートモード」を有効にできます。スタートモードでは、製品のすべての機能を15日間使用でき、その後はライセンスキーで永久的に有効化できます。スタートモードを有効化すると同時にライセンスキーを注文することを推奨します。 ライセンスアシスタントでスタートモードを有効にするには、[アクション選択]ウィンドウで[スタートモードを有効化]オプションを選択して「次へ」をクリックします。 [製品選択]ウィンドウが表示されます: スタートモードを有効にしたい製品を選択してください。 [次へ]をクリックします。「ライセンスIDを入力」ウィンドウが開きます。このウィンドウには、ライセンスシリアル番号(LSN)と製品名、製品バージョンが表示されます。 ライセンスIDに関連して、このウィンドウの構成は異なります: •固定ライセンスのみをサポートする製品でスタートモードを有効化したいときは、選択した製品のライセンスIDが必要です。 •浮動ライセンスをサポートする製品の場合、ライセンスIDは必要ありません。入力フィールドの代わりに、ライセンスIDが表示されます。 [次へ]をクリックします。 「ワークステーションを選択」ウィンドウが開きます。 ワークステーションPCにインストールされている製品でスタートモードを有効にするためには、以下のオプションが利用できます: •このワークステーションを選択 スタートモードを起動したいアプリケーションがインストールされているPrinectアプリケーションPCで、ライセンスマネージャを操作する場合、[このワークステーションを選択]オプションを選択します。 •既知のワークステーションを選択 ライセンスサーバですでに登録されている他のPCにインストールされているアプリケーションでスタートモードを有効にしたい場合は、[既知のワークステーションを選択]オプションを有効にして、リストボックスで該当するPCの名前を選んでください。 •新規ワークステーションを入力 まだライセンスサーバで登録されていないPCにインストールされているアプリケーションで、スタートモードを有効にしたい場合は、[新規ワークステーションを入力]オプションを選択し、入力フィールドに該当するPCの名前またはIPアドレスを入力します。 [次へ]をクリックします。 [スタートモードを有効化]ウィンドウが開きます: 「有効化」をクリックすると、スタートモードが有効化されます。[スタートモード有効化の確認]ウィンドウが表示されます: ここで、他のライセンスを有効化するか、あるいはライセンスアシスタントを閉じます。
プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes
注記:スタートモードを有効にできない製品もあります。この場合は、[スタートモードを有効化]オプションは使えません。
注記:[製品]リストボックスには、ライセンスサーバがまだ認識していない製品バージョンも表示されます。これらは、「未登録」として印が付けられます。
注記:製品が固定と浮動の両方のライセンスで使用可能な場合、スタートモードは、浮動ライセンスでのみ有効にできます。