バーコードエディタ 

バーコードエディタでは、現行のバーコードフォントと折箱糊付け機用のコードシステムを、Prinect Signa Stationによって直接作成できます。

特にパッケージ印刷において、Klebrandcode および/または背標の混同を回避できます。これは、バーコードエディタでも作成できる特殊なコードシステムです。

バーコードエディタでは、1アップ/内容の誤ったバーコードを置換するバーコードマークを作成できます。

リソースとして[マーク]に保存される「バーコードマーク」を作成/編集する場合は、バーコードエディタを使用します。

[バーコードエディタ]は、以下のポイントで起動できます:

メインメニュー:[ファイル>リソースを作成>新規マーク>バーコードマーク>ソース]

メインメニュー:コンテキストメニューの[ジョブ&リソース>マーク]の[新規マーク>バーコードマーク>ソース]

利用可能なバーコードマークをダブルクリック。

[一般]セクション

これについては、「マーク、カラーコントロールバー、インキピックアップバーのエディタ」の項の説明を参照してください。

[一般]セクション

[一般]セクション>属性

[マーク]リソースをジョブにロード

グラフィック領域

「+」ルーペ:グラフィック表示を拡大

「-」ルーペ:グラフィック表示を縮小

一般的に流通しているフォントタイプとコードシステムを、バーコードマークの作成/編集用に準備。

下側領域には、選択したバーコードフォントタイプに関する情報が表示されます。

マークのテキストは、必要に応じて非表示にできます。

バーコードマークの作成

1.上記に従って「バーコードエディタ」を起動します。バーコードエディタが開きます。

barcode_neu001.png

 

2.まず「フォントタイプ」のオプションボタンで、作成するのがバーコードか、二次元コードか(DataMatrix/QRコード、DataMatrix/QRコードについても参照)、あるいはバイナリコード(折箱の糊付けエッジ用の Klebrand マークなど)かを選択します。

3.続いてリストボックスで、必要なバーコードタイプ(「Code 128」など)を選びます。

4.テキスト領域の[プレースホルダ]で、既存の WST-5 バーコードマークの置換用などに、プレースホルダ「ジョブ番号(jobid)」および「折り用紙番号(Sheetregionno)」を選びます。

5.モジュール幅を選択します。ここでの例:「SC1」」。使用するバーコードスキャナの解像度に合わせてください。

IconNote00188.png

注記:[モジュール幅]で「ユーザー定義」を選択すると、マークを任意に拡縮できます。

6.モジュール高さ(短いバーの長さ)を入力します。この例では、0.635 cm です。

7.マーク名に「WST-5_neu」などと入力します。

8.[保存]をクリックすると、マークがリソースに保存されます。

barcode_neu002.png

 

9.新たに作成した WST-5 バーコードマークが、Standard グループの WST-5 マークを置換できます。
その結果、この使用では、IDAutomation フォントが必要なくなります。

IconNote00189.png

注記:PZNコード(Pharmazentralnumber):2013年1月1日より、PZNコードが7ケタから8ケタに拡張されました。Prinect Signa Station では、両方のバリエーションに対応してバーコードを提供します。PZN-7 と PZN-8 のどちらのコードも作成可能です。旧PZNコードは自動的にPZN-7コードとして表示されます。

DataMatrix/QRコードについて

Prinect Signa Stationのバーコードエディタは、2次元バーコードであるDataMatrixおよびQRコードに対応しています。DataMatrix バーコードは二次元の平面コードで、最大3116個の任意の文字を暗号化できます。QRコードによって、最大7089文字の数字をコード化できます。通常は情報が1個の正方形(場合によっては長方形)の平面に、ドットパターンとして非常にコンパクトに暗号化されています。どちらのコードも、バーコードよりコンパクトでありながら、画像の読み取りと情報の解読はバーコードよりはるかに安全です。

barcode-editor-dm.png

 

わずかな例外を除いて正方形であるディメンジョンとエンコード方式のパラメータ化が可能です。現在使用できるエンコード方式:ASCII、Base 256、C40、テキストQRコードでは現在、数字および英数字、バイト(Latin-1)、バイト(UTF-8)によるコード化が可能です。また、誤り訂正レベルを選択できます。

バイナリコードに関する注記

バイナリコードには、開始および/または終了記号として、直角三角形を付加できます(折り箱製函機での見当合わせのためなど)。コードと三角形の間隔は入力欄で指定し、三角形の高さはバーコードの高さに合わせられます。

Barcode-Triangles.png