プライバシーポリシーインプリント | Prinect Know How | Prinect Release NotesLogo HEIDELBERG

用紙のプロパティ

テンプレートを選択して"プロパティ"ボタンをクリックするか、コンテキストメニューで"プロパティ"コマンドを呼び出すと、"テンプレートのプロパティ"ウィンドウが開きます。

b_template_properties

ここには、マークしたテンプレートの情報(名前、テンプレートの作成/変更日、作成/変更者)が表示されます

入力フィールド"コメント"にはコメントを書いたり、変更したりすることができます(例えば、このシーケンスの用途の詳細など)。

"JDF インポートを有効"オプションを有効にして、この順序テンプレートを、接続された MIS、Web to Print マネージャー、または、プリネクトポータルサービスで生成されたジョブで使用できることを確定できます。

"順序置き換えの基準" 領域は、ワークフローでの順序の自動挿入、またはMISまたはPortal Servicesプリントジョブのインポートを目的としています。順序を参照。

異なるシーケンスタイプ用に異なる基準を有効にしたり、例えば、"顧客番号"などのある基準の場合に、割り当てを選択したりできます。

例えば、自動的に処理されたWeb-to-Printジョブに特定の顧客のための特別仕様のシーケンステンプレートが必要な場合は、基準"顧客番号"を使用すると、このシーケンステンプレートをWeb-to-Printワークフローでこの顧客専用に使用するように指定することができます。

例は、ImpositionOutput シーケンスのプロパティウィンドウです。このシーケンスタイプでは次の特殊パラメータを設定できます:

機械 ID(DeviceID):

ここに選択した CTP 装置の DeviceID を入力します。DeviceID は"管理 > システム"フィールドで定義されています。システムも参照。

indent_list_1b_ctp_devid

このオプションを有効にすると、機械 ID が置き換え基準として使用されます。

印刷機

このオプションを有効にすると、キャリブレーションデータが ImpositionOutput シーケンスでパラメータ化されている印刷機が基準として使用されいます。

IconPrerequisite前提条件:このオプションを有効にするために、ImpositionOutput シーケンスで"キャリブレーション"オプションが有効になっており、パラメータ化されていなければなりません。次の例に示されているようになります:

indent_list_2b_define_calibration

"印刷機"フィールドに、選択したプロセス曲線セットが適用される印刷機が設定されていなければなりません。例えば、システム環境内に同じプレートフォーマット向けに 2 台の異なる印刷機が存在する場合は、適切な印刷機を選択しなければなりません。ここで選択した印刷機は"テンプレートプロパティ"ダイアログに表示され、置き換えパラメータとして選択できます。

寸法 [材料名]:

ここで、版板の寸法、および、"レンダリング"オプションで設定した材料名を置き換え基準として選択できます。

線数:

ここで、"スクリーニング"オプションで定義されたスクリーン線数を置き換え基準として設定できます。

顧客番号:

ここで、顧客管理の"編集"で顧客番号を選択して、この基準を有効化できます。これによって、現在の ImpositionOutput シーケンスは選択した顧客向けにのみ使用されます。

"編集" をクリックすると、"顧客"ダイアログが開きます。

indent_list_1b_template_properties_1

上の領域では以下のオプションから選択できます。

顧客リストを作成する

顧客番号のプレースホルダを定義

"顧客リストを作成する"オプションが有効になっていると、顧客管理で作成された顧客のリストで複数の項目を選択でき、選択した項目を"追加" ボタンで顧客リストに追加できます。顧客リストに登録されている顧客はすべて該当の順序テンプレートに割り当てられます。

"顧客番号のプレースホルダを定義"のオプションが有効になっていると、ダイアログの内容が変更になります。

indent_list_1b_template_properties_2

これで、"追加"をクリックすれば、顧客番号のプレースホルダを定義できます。ここでは"HD*"プレースホルダーを登録すると、"HD"で始まる顧客番号すべてを順序テンプレートに割り当てられます。ここでは大文字-小文字は区別されません。順番にプレースホルダーを定義できます。

製品コードと製品タイプ

プリネクトビジネスには、ジョブプラニングと計算用のパラメータ"製品タイプ"があります。"ラベル"、"パンフレット"、"葉書"、"ポスター"などの製品タイプは、製品のおおよそのカテゴリに分類されており、プリネクトビジネスで設定できます。

Web to Print Manager には、各製品を定義する対応するパラメータ"製品コード"があります(例えば、葉書 A6、チラシ A4 一面など)。ウェブショップに新たに追加する製品には新しい製品コードが必要です。

例えば、あるシーケンステンプレートに基準"製品タイプ > パンフレット"を割り当てると、このシーケンステンプレートが(他の選択基準を満たす限り)自動ワークフローでパンフレット印刷に使用されます。このシーケンスは以前、各作業工程がパンフレット印刷用に正しく設定されているように設定されました。

順序テンプレートに複数の製品コードを割り当てることができます。

製品コードを定義または編集するのに、"編集"で"製品コードを編集"ダイアログを開くことが可能です。既に製品コードが存在する場合は、コードを選択してダブルクリックすることでも開けます。

b_template_properties_3

"追加"ボタンで、新規製品コードを定義できます。すでにある製品コードを選択して"編集"ボタンで変更できます。

製品の種類はこの場所でのみ追加できます。Prinect Productionでは、「管理 > 製品の種類」の下で、製品の種類を定義または編集できます。製品の種類を参照。ここでなければ、MISで製品の種類を作成、変更できます。

"次へ"および"戻る"により、その構造の中で前または次にあるテンプレートのプロパティが表示されます。別のテンプレートのプロパティを見たい場合は、ウィンドウを閉じてからテンプレートを選択して開く必要はなく、ストラクチャ内で前後に自由にめくることができます。

テンプレートを変更

コンテキストメニューコマンド"変更"を使えば、選択した順序テンプレートを変更できます。新しいテンプレート名を以下の条件を満たすよう付けてください。

名前はファイル名で使用可能な文字のみ付けられます。

名前は最大80文字までです。

プライバシーポリシーインプリント | Prinect Know How | Prinect Release Notes