プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes 「Imposition」オプションで、パンフレットのPDF出力の形式を定義します(内容を複数のドキュメントに分配する、ターゲット形式の寸法、など)。 "PDF出力"エリア "PDF出力"リストボックス •"一つのファイルにすべてのレイアウト" "SendBookletPDF"シーケンスではこのオプションは常に有効になっています。この設定では、レイアウト全体が1つの(ブックレット)PDFファイルに保存されます。 リストボックス"折り用紙、ダブルページ、単ページ、見開き" このリストボックスでは、出力PDFドキュメントにおけるページ配置の種類を決定できます。 •折り用紙 ページは単ページ折り用紙として組み付けされます。 •ダブルページ このオプションを選択すると、出力PDFドキュメントにおいてページが自動的にダブルページで面付けされます。 例:例えば16ページのDIN A4レイアウトを処理して、DIN A3プルーファでダブルページで出力する。出力すると、文書は折って重ねられ、例えば、"Probe-Lese-Exemplar"として表と裏が正しく割り当てられたカタログが作成されます。 •単ページ このオプションを有効化すると、処理されたドキュメントに含まれるページが、個々のページPDFファイルとして面付けされます。シングルページのPDFファイルが用紙レイアウトでの順番に基づいて分類されて作成されるため、読む順番をチェックすることができます。 •見開き このオプションを有効化すると、"切り抜き"と"裁ち落とし"のパラメータが使用可能になります。出力ファイルは、レイアウトページがシングルページおよびダブルページとして、例えば1、2-3、4-5、6-7、8といったページ順序で、PDFファイル出力に見開きで表示されるように生成されます。 リストボックス"切り抜き" •仕上がりサイズ 出力されるPDFファイルのページサイズは、仕上がりボックス(TrimBox)のサイズに断裁されます。ページは、ドブなしで最終的な仕上がりサイズで出力されます。この切り抜きは、"裁切り余白"分だけ大きくすることができます。 •裁ち落とし付き仕上がりサイズ 出力されるPDFファイルのページサイズが、裁ち落とし枠(BleedBox)のサイズで断裁されます。ページは、仕上がりサイズ枠にドブを加えたサイズで出力されます。この切り抜きは、"裁切り余白"分だけ大きくすることができます。 •クリープを含む仕上がりサイズ クリープ:印刷ユニットにおいて、例えば中綴じのある雑誌で多くの折られたページが互いに重なって綴じられる場合は、用紙の厚さにより内部ページが外側にずれ、また背から離れます。製本後に雑誌が切りそろえられると、内側のページの外側の余白が、外側のページより狭くなります。こうした影響があるため、"クリープ"の伴うレイアウトの定義において反対に作用することがあります。クリープ値によって、(製本の)背の方向について内部ページがずれ、用紙の厚さによって制限され受けた影響を調整します。 "クリープを含む仕上がりサイズ"設定を選択する場合、正味サイズでのページ(ブリードなし)が出力されます。この際、ページ内容はクリープに応じて製本の方向がずれます。こうしたことから、製本では — レイアウトで定義されたクリープ値に依存して — レイアウトで境界を接するページの一部が見えてしまう結果になることがありえます。 "裁ち落とし上/下/左/右"フィールド これらのフィールドでは、PDFファイルの出力サイズに加える、追加の裁ち落としエリアを定義します。これにより、たとえば、パンチまたはマークが収まるかどうか、隣接するページが適切に隣り合っているかどうかなどを、チェックできます。各フィールドに0.0と入力すると、ページは裁ち落としの追加無しで出力されます。 "ターゲットフォーマット"オプション このオプションでは、出力用の用紙サイズを定義します。用紙サイズは、サイズ名称(例"A4")または該当の標準サイズ(幅x高さ)を選択した単位で(例21.0 x 29.7 cm)、選択できます。単位を変更すると、サイズは自動的に適応されます。 選択肢にないフォーマットサイズが必要な場合は、ページ寸法のフィールドに手動で希望する寸法を入力してください。タブキーを押すなどして入力フォーカスを変更する場合は、フォーマット名のリストボックスの項目が"特殊なサイズ"に切り替わります。 スケーリングまたは調整に使うリストボックスで、次のような設定を選択できます。 •縮尺 ドキュメントのページはターゲット寸法に順応され、ターゲット寸法のサイズにスケーリングされます。ターゲット寸法のページサイズが、元のページサイズに対応してない場合、歪んでしまうこともあります。 •比例スケール ドキュメントページはターゲット寸法に順応されるので、ページサイズを保ちながら比例的に、ターゲット寸法のサイズにスケールされます。"調整"そして"表面/裏面ずれ"パラメータを使い、ターゲットドキュメントでのドキュメント位置を定義できます。 •調整 ドキュメントのページはスケールされないで、元のサイズでターゲットドキュメントに位置されます。"調整"そして"表面/裏面ずれ"パラメータを使い、ターゲットドキュメントでのドキュメント位置を定義できます。 "調整"パラメータでドキュメントページがターゲットフォーマットで位置決めされる方法を指定してください:左/下、中央、右/上。 表面/裏面ずれの値を使い、表面または裏面ページに垂直そして水平方向でのずれをターゲット寸法で定義できます。ここで関連しているのはターゲット寸法の左、下の角です。つまり0.0 x 0.0という値は、左、下の角での位置を決めます。 "PDFコメントとしてレポートを追加"オプション このオプションを有効化すると"SendBookletPDF"シーケンスの全設定のリストが、処理されるドキュメントにPDFコメントとして追加されます。 "レイヤーに透過が含まれる場合"パラメータ この設定を使用すると、編集したドキュメントに透過を含むレイヤーが生じるジョブ処理の対処方法を指定できます。透過が起きる場合は、プルーフ出力と最終出力(イメージセッタ ー> 印刷機)の間で相違が生じる可能性があります。 リストボックスでは以下の設定から選択できます。 エラーでキャンセル: ドキュメントの処理がエラーメッセージによってキャンセルされます。 続行、警告あり: 処理は続行され、警告メッセージが出力されます。 無視して続行: メッセージなしに処理は続行されます。チェック基準は無視されます。"無視"が選択されていると既存の、追加された設定は使えなくなります。 パラメータ"ファイルごとの最大サイズ" このパラメータでは、電子メールに添付するファイルの最大サイズを定義します。この最大サイズを超える場合に"警告"ルールが設定されていると、"SendBookletPDF"で作成されたPDFファイルは、定義したサイズを超えない複数のファイルに分割されます。分割された部分ファイルは、それぞれ別の電子メールに添付されます。最大ファイルサイズを決める際には、送信先である顧客に、使用しているメールサーバーで受信可能な最大の添付ファイルサイズを確認してください。 標準的な承認で作業する場合、ファイルは電子メールとして添付されるため、最大ファイルサイズを指定することを推奨します。 リストボックス"最大サイズを超えた場合" 最大サイズをオーバーすると、それぞれのファイルが分割されます。ページに大きなイメージが使用されている場合など、ここで最大サイズよりも小さくすることが不可能な場合も、次の規則に従ってエラーが発生します。 エラーでキャンセル: ジョブはキャンセルされ、エラーメッセージが表示されます。設定した最大サイズを超える場合は、常にキャンセルされます。 続行、警告あり: 最大サイズを超える場合、作成されたドキュメントが分割されます。警告メッセージが表示されます。 サイズが大きい高解像度のイメージを含むページは、設定されている最大サイズを超える可能性があります。この場合、ファイルが作成されて警告発生後も処理が続行されるか、またはエラーを発生して処理がキャンセルされるかのどちらかになります。 無視して続行: 最大ファイルサイズをチェックしません。すべてのドキュメントが、ファイルサイズを考慮せずに処理されます。 ファイルごとに電子メールが1通送信されます。以下の事項を順守してください。添付ファイルのサイズが受信側のメールサーバーが許容するサイズより大きい場合、受信側のメールサービスによって電子メールの伝達がキャンセルされます。 "承認フォーム"オプション 顧客が、送信されたドキュメントのチェックに関するコメントを、所定の形式でPrinect Cockpitのオペレータに送ることができるように、すべての電子メールに特定の"承認フォーム"がPDFドキュメントとして添付されます。このフォームに必要事項を記入して、プリネクトシステムのメールサービスに返送してください。付属ドキュメントを"Abnahmeformular.pdf"(ドイツ語)、"AcceptanceForm.pdf"(英語)、または独自のテキストドキュメントから選択します。"参照"をクリックしてドキュメントを開くことができます。
プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes
注記:このエリアには操作不可能なオプション(グレーアウト)がいくつかあります。以下の説明では、操作可能なオプションについて説明します。
注記:"SendBookletPDF"シーケンス内のオプション"インポジション"をPortal Servicesと接続して使用する場合は、例えば、バージョニングしたジョブを承認するために、オプション"ファイル内のすべてのレイアウト"を有効にしなければなりません。
注記:"SendBookletPDF"シーケンス内のオプション"インポジション"をPortal Servicesと接続して使用する場合は、例えば、バージョニングしたジョブを承認するために、オプション"設定"を有効にしなければなりません。
前提条件:このオプションは、単ページにのみ影響を及ぼします。つまり、"単ページ"オプションが有効になっていると、使用できるということです。
注記:クリープに関する一般的な情報は、次の場所にある: レイアウト設定 > 冊子設定 >クリープ。
注記:Prinect Portal Servicesで作業する場合は、最大ファイルサイズを設定しないでください。リストボックス"最大サイズを超えた場合"では、"無視する"を選択してください。ファイルサイズが非常に大きい場合を除いて、Portal Servicesワークフローでは、ドキュメントファイルの分割は望ましくありません。分割すると、承認手続きが複雑になります。まとめたPDF ファイルはPortal Services経由でPrinectサーバーの"PTJobs"領域からダウンロードできるので、ファイルサイズを制限する必要もありません。顧客には、FTPサーバー上にあるファイルのURLのみを電子メールで連絡します。