プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes 使用可能なマークオプションは、Labelfire 340印刷機に合わせられています(パンチマーク、Sensotecマーク、レジスタマーク、情報テキストのみが表示されます)。 "パンチマーク"オプション Labelfire 340印刷機でのパンチ同期化では、特別なマークが必要になります。このとき、高さ、幅、位置が定義可能な長方形ボックスが問題となります。通常、このマークには、辺長1cmの正方形で、位置 [0, 0] (左、上の角)にあります。 値"X"および"Y"で、水平および垂直方向のパンチマークから題材までの間隔を設定します。 値"高さ"および"幅"でパンチマークの大きさを設定します。 マークタイプ"Sensotecマーク" Sensotecマークは特殊なマークで、自動レジスタ調整に使用されます。 値"X"および"Y"で、水平および垂直方向のSensotecマークから題材までの間隔を設定します。 デジタル印刷ユニット(マスター / スレーブ) 印刷ジョブにおいて、デジタル印刷出力に加えてフレキソ印刷で追加の色を出力する場合、デジタル印刷がフレキソ印刷の前に行われるのか後に行われるのかを決定することが重要です。開始コードが最初にデジタル印刷で印刷され、フレキソカラーが最初に印刷される場合、これは多くのヤレ紙を生産する可能性があります。 基本的に、常に印刷ユニットが配置されている順に印刷されます。マスター/スレーブ設定には以下が適用されます: •"マスター"設定を選択すると、デジタル印刷の開始コードが出力されます。フレキソ印刷インク装置がデジタル印刷の上流にある場合、フレキソカラーが最初に印刷され("スレーブ"であっても)、それからデジタル印刷が実行されます。 •"スレーブ"設定を選択すると、印刷されている最初の(フレキソ)カラーから開始コードが出力されます。デジタル印刷ユニットは"スレーブ"であり、最後のマークを出力します。 レジスタマークとスポットカラーパッチ この領域では、レジスタマークやスポットカラーパッチを出力できます。 スポットカラーフィールドは、スポットカラーで満たされているフィールドで構成された色彩測定です。これで、印刷材料上のスポットカラーを測定することができます。 Labelfire印刷機のレジスタマークは、黒い円形で囲まれたところについて、その都度色が十字記号で訂正されるように構成されています。マークは題材の横の、左上および右下、あるいは左右に、2つのマークが置かれます Sensotecマークの位置決めは常時、印刷領域の端から相対的に測定されますが、パンチマークは通常、用紙の端から相対的に位置決めされます。例えば、両方のマークタイプを同時に使用する場合、パンチマークのXとYの位置値を手動で適合させなければならない。 この適合を容易にするために、標準の「材料」設定の代わりに、「位置」選択リストボックスの「印刷領域」エントリを選択することができます。パンチマークのX-Y位置値は、Sensotecマークと同様、印刷領域を保存する。 位置値XとY 値"X"および"Y"で、水平および垂直方向のレジスタマークやスポットカラーストリップから題材までの間隔を設定します。位置の基準はセグメント端です。 "ページごとのマーク"フィールドで、印刷材料の右ページと左ページにあるレジスタマークの数を定義します。1ページに最大2つのレジスタマークを出力することができます。例では、それぞれページごとのマークが2つ有効になっています。 "ページごとのマーク"フィールドで、印刷材料の右ページと左ページにあるレジスタマークの数を定義します。例では、それぞれページごとのマークが2つ有効になっています。 スポットカラーパッチ このオプションを有効にすると、スポットカラーフィールドで構成されるコントロールストリップが印刷されます。スポットカラーコントロールストリップは、レジスタマークと共にまたは別々に出力できます。レジスタマークとスポットカラーパッチを一緒に有効にすると、スポットカラーコントロールストリップとレジスタマークの距離を設定できます。これは、スポットカラーコントロールストリップの下端から右下のレジスタマークの上端までの距離です。つまり、スポットカラーコントロールストリップは右下のレジスタマークの上にあります。 レジスタマークとスポットカラーコントロールストリップは、ライン上に重ねられます。カラーフィールドのサイズは6mm x 6mmです。 ラベリング マークのラベリングを任意で有効にすることができます。 このオプションを使用すると、編集フィールドにテキストを入力して、特殊なテキストマークを定義できます。ここには例えば、特殊な出力オプションや、仕上げに関する注意事項などを入力できます。 詳細なジョブ情報 このオプションを有効にすると、印刷ジョブまたは印刷製品に関する補足情報、ならびにパッケージ印刷に関する特殊な情報を、情報バーに適用できます。ジョブの種類に応じて、個別に以下の詳細情報を情報バーに適用できます: •ジョブタイプ(パッケージまたはラベル印刷) •顧客IDおよび顧客名 •作成日、プルーフのタイムスタンプ •製品名および製品番号 •顧客が付与した製品ID •輪郭線IDおよび輪郭線名 •カラー数(プロセスカラー、スポットカラー、技術的なカラー) •プロセスカラー •スポットカラー •DieLineのカラー(技術的なカラー) •特殊効果(コーティング、ニス、フィルム、エンボス) •反転(ラベル印刷用) •プリプレスジョブID •PDFファイル名 •PDFのボックスのサイズ(仕上がりボックス、メディアボックス、裁ち落としボックス) •コメント •加工バージョン •用紙 余白XとY [X]および[Y]フィールドで、マークと印刷領域右下角の基準点との間隔を指定します。レジスタマークも定義されている場合は、基準点がレジスタマークの上端に移動します。 フォントの選択 [フォント]リストボックスで、様々なタイプの欧文フォントを選択できます。他にも、日本語や中国語(簡体字)、韓国語のフォントを選択できます。情報テキストは、システム環境内の他のフォント設定または言語設定に関係なく、選択したフォントまたは言語で出力されます。 マークの構成要素 情報テキストマークには以下の構成要素が含まれています。 •ジョブ番号 •ジョブタイプ(PDF/VTドキュメントであれば「レコード」など)。 •日時 •出力条件 •情報テキスト入力ボックスのテキスト マークは印刷範囲の右余白に配置されます。カラーマークと情報テキストが共通する垂直の線に割り当てられない場合、情報テキストマークは下のセグメント余白に配置されます。 フォントサイズは自動で設定され、テキストが使用できる場所を自動で使用します。
プライバシーポリシー
| インプリント | Prinect Know How
| Prinect Release Notes
注記:印刷マーク設定は、選択されたPagePrintシーケンスがどの機種に対して調整されれいるのかによって区別されます。CTP装置とトナーベースのデジタル印刷機のための"印刷マーク設定"タブ(HEIDELBERG Versafire)も参照。
注記:Sensotecマークとパンチマークはラベルファイアで常に"ピュア"、つまりカラーマネジメントなしの100%ブラックで出力されます。
注記:Sensotecマークとパンチマークはラベルファイアで常に"ピュア"、つまりカラーマネジメントなしの100%ブラックで出力されます。
注記:情報テキストマークの角度はラベルファイア印刷機に90°(反時計回り)でデフォルト設定されています。これにより、情報テキストマークが不慮にアップに直角で描かれるのを避けられます。