プライバシーポリシーインプリント | Prinect Know How | Prinect Release NotesLogo HEIDELBERG

Prinect CP2000センターのPrinectワークフローとデータ交換するためのデータメモリを構成する。

Prinect CP2000センターのデータメモリをPrinectワークフローとデータ交換できるように構成する方法を後任者に説明します。データメモリを設定する手順は、印刷制御コンソールにインストールされているCP2000 Centreソフトウェアのバージョンによって異なります。

1.まず、印刷機、すなわちPrinect CP2000センターの適切なソフトウェアモジュールを開く必要があります。インストールされているソフトウェアのバージョンによって手順が異なります:

CP2000バージョン37.6からは、「データコントロール」ソフトウェアモジュールを開く必要があります。

press_center_21indent_list_1

CP2000バージョン41.6からは、データコントロールのデータメモリーを開く必要があります。

press_center_22indent_list_1

CP2000バージョン44.0から、「ワークプレイスインターフェイス」データメモリを開く必要があります。

press_center_23indent_list_1

この3つのケースすべてで後任者の表示が開く:

indent_list_1cp2000_17

CDM装置

プリネクトCP2000センター

ワークステーションID

"WP_Id1"

装置名

"WP_Name1"

プリネクトサーバー名

"WPI_IP_Addr1"

属性のマッピングの表:

2.WP_ID1」プロパティには、Prinect統合で入力した作業所IDを入力します。<作業所ID (6)を参照。例:作業所IDは "4203 "である。

この「WP_ID1」は、Prinectワークフローで印刷機を一意に識別するために使用される。

3.WP_Name1」プロパティに装置名を入力。例:装置名は "XL105-8P "です。

装置名は、装置アシスタントで機械を前準備したときに割り当てられた。装置名(1)を参照。

4.WPI_IP_Addr1」プロパティにPrinectサーバーのコンピュータ名を入力します。ここの例では、"KIE-ESXPN1005"です。この環境設定が完了すると、印刷機とPrinectワークフローとの接続が完全に確立されます。

プライバシーポリシーインプリント | Prinect Know How | Prinect Release Notes